ヒステリー球

こんなお悩みありませんか?

  • 喉に何かが詰まっているような感覚で悩まされている
  • のどに何か塊があるような違和感で悩まされている
  • 食事の時、喉が狭くなったように感じる
  • 息をするたび、喉が圧迫されているように感じる
  • ストレスを感じると喉の違和感が強くなる
  • 検査をしても原因が見つからない
  • 処置を受けても改善しない etc

改善しないヒステリー球・原因不明ののどの違和感でお悩みなら、鹿児島市の自律神経専門院であるたかやま整体院におまかせください。

喉の異物感や詰まり感の症状は、医療機関では原因を特定することが難しく、「原因不明」「ストレスのせい」となり、適切な処置を受けられないことがあります。

当院はそんなヒステリー球を得意としており、鹿児島中から当院に駆け込んでくる方がいます。

「ヒステリー球の原因は」「なぜ喉の違和感が改善しないのか」「当院で行うヒステリー球へのアプローチ」などをお話しますので。ぜひこの先をお読みください。

ヒステリー球とは?ヒステリー球の種類について

ヒステリー球(咽喉頭異常感症)は、主に以下のような症状が現れます。

  • 喉の奥に何か詰まっているような感覚
  • いがらっぽさ
  • 圧迫感
  • 異物感
  • 飲み込みにくさ(実際に飲み込めないわけではないことが多い)

ヒステリー球の種類

ヒステリー球にはいくつか種類があります。

持続性ヒステリー球

常に喉に何かが詰まっているような感覚が持続し、日常生活に支障をきたすタイプです。自律神経バランスの問題である可能性が高いです。

喉に「梅干しが詰まっている」というとイメージがわきやすいかもしれません。

何も飲み込んでいないのに、常に何かが喉に引っかかっている感覚。あのような症状が「持続性ヒステリー球」です。

食事中も違和感が続くのが特徴の1つです。

変動性ヒステリー球

ストレスを感じたときや特定の状況で喉の違和感が強くなるタイプです。この場合も、自律神経バランスの問題である可能性が高いです。

緊張すると喉が締め付けられるような感じがしますが、あれが日常的に起こってしまう状態です。

人前で話す時、緊張する場面、疲れがたまっている時などに起こることが多く、息苦しさも同時に感じることが多いのが特徴です。

一般的に考えられているヒステリー球の原因

医療機関が考えるヒステリー球の原因は次のようなものです。

  • 精神的ストレス
  • 咽頭炎などの炎症
  • 甲状腺の問題
  • 逆流性食道炎

ヒステリー球の場合は、「内視鏡検査」「CT検査」「血液検査」などの検査が行われます。

その結果上記のような原因が見つかれば、そのまま処置を受けることになります。

しかしヒステリー球の問題は、多くが「原因不明」「ストレス性」となることです。

ヒステリー球の一般的な処置

医療機関ではヒステリー球の処置の多くが「薬物療法」です。

  • 抗不安薬や抗うつ薬
  • 消炎剤
  • 漢方薬
  • 制酸剤など

これ以外の処置だと、精神的ストレスが原因と考えられる場合は「心理療法」や「カウンセリング」が行われることもあります。

これらで改善すれば良いのですが、残念ながら改善しないケースが多いです。

それはこれらの処置は対症療法なので根本原因を解消できないからです。

また原因不明のため、適切な処置を受けられていないこともあるでしょう。

ではどうすればヒステリー球を改善できるでしょうか?そこで次に当院の考えるヒステリー球の原因・施術方針についてお話します。

鹿児島たかやま整体院のヒステリー球の施術方針

当院の考える原因

脳機能の低下による
自律神経の乱れが

ヒステリー球の原因

ヒステリー球は自律神経バランスの乱れで起こる代表的な症状です。

自律神経バランスが乱れてしまうと、脳も正しい命令を出せなくなったり、神経伝達が悪くなったりします。

そうすると喉の筋肉が過度に緊張したり、感覚が過敏になったりしてしまうのです。

自律神経バランスが乱れてしまうのは「脳機能が低下」しているからです。

つまり当院では、脳機能を戻すことで自律神経バランスを整えて、ヒステリー球を改善に導いていきます。

当院のヒステリー球施術

①原因を見つけるカウンセリング

傾聴を基本としたカウンセリングで、あなたの悩みや不調に関して細かく伺います。

しゃべることはとても重要で、思わぬことが原因特定につながります。

またしゃべっているとご自身でも気づかなかった問題に気づくようになり、心を整えるヒントになります。

②徹底した体の検査

カウンセリングでわかったことを元にして、身体を検査して原因を特定します。

細かく体の反応を検査することで、身体のどの問題が自律神経を乱しているのかを見つけることが出来ます。

③自律神経を整える整体

検査で特定した体の問題=原因を1つ1つ解消していきます。

具体的には「脳・顔の調整」「頭蓋骨の調整」「大腰筋の調整」「頸椎の調整」を行うことで、脳機能を正常化させて自律神経の安定を図ります。 

④セルフケア・生活指導

乱れた自律神経を整えるには、施術だけでなくセルフケアを行うことと、生活改善することがとても重要です。

ゆがんだ姿勢を整えるセルフケア・栄養指導・変えた方が良い生活習慣の指導などを通して、より早い改善を目指します。

鹿児島市でヒステリー球かな?と思ったら

DSC_0015

もしあなたが鹿児島市にお住まいで、ヒステリー球のような症状を感じているなら、まずは医療機関を受診することをおすすめします。

検査を受けて原因が不明だったりストレス性だったりするなら、たかやま整体院の出番です。

いつまでも喉に不快感を抱えたまま生活するのはとてもストレスで、それが症状をより悪化させてしまいます。

ヒステリー球は当院で自律神経バランスを整えれば、改善を期待出来ます。

1人で悩まず、お気軽にご相談ください。一緒に改善を目指しましょう。