こんにちは、鹿児島の自律神経整体、たかや整体院です。
本日は耳鳴りでお困りのあなたへ送るブログです。
原因を知ることで不用意な不安から解消され(不安感は耳鳴りを増長します。)、原因がわかれば改善法も見つかります。
40代50代に耳鳴りで悩む人が多い理由
たかやま整体院に通院される耳鳴りでお困りの患者様の90%は、鹿児島市にお住いの40代50代です。
男性女性に限らずこの年代は、20代30代と比べると、副交感神経の機能が極端に落ちるときなのです。
カラダの衰え方が急激で社会的地位・家族での役割が変わり、より責任を負う立場になり精神的ストレスも大きくなる年代です。
50代から60代へ移行する場合より、カラダの機能が落ちる割合が大きいのです。
そしてその方々の99%は病院で「特に原因はありません。」と言われ、たかやま整体院に来院されます。
耳鳴りの種類
耳鳴りの種類を大きく分けると2つに分類されます。
1つは器質的な問題(耳垢が詰まった、外リンパ瘻、大きな音を聞き耳の内部を傷つける、糖尿病‥)。
もう一つが脳の興奮状態、つまり自律神経の乱れです。
たかやま整体院にいらっしゃる患者様は後者の方々です。
耳鳴りは改善するまで施術回数を多く必要とされる症状です。
具体な数字を上げれば、緊張性頭痛であれば1回の施術で改善されることもあるのですが、耳鳴りに関しては一番早く改善された方で5回の施術回数が必要でした。(当院内データ)
耳鳴りが改善されにくい理由
耳鳴りが改善されにくい理由は、発症の原因が「脳の興奮、自律神経の乱れ」によるものだからなのです。
脳の興奮、自律神経が乱れる状態になるのは、精神的ストレス。肉体のストレスが長時間続く時です。
精神的ストレス、肉体のストレスは、単純に一部が損傷(例:打撲は打ち付けたところだけが痛みの原因)したことにより起こることではなく、様々な要因が重なった結果起こる状態です。
また長い時間その状態が続いていれば、脳はその状態を正常と認識してしまい、乱れた状態を保とうとするのです。
一番改善度が高い緊張性頭痛に関しては、首肩の血行不良により肩首の筋肉の緊張感を緩め頭蓋骨の調整を行えば、原因となっている血行不良が即改善され、症状が早く改善されます。
しかし耳鳴りは直接筋肉の硬さが影響するのではなく、巡り巡って様々な要因が重なり発症する症状です。なので改善されにくいのです。
もう一点重要なことは、「気になる」症状であることです。
痛みやめまいであれば意外に他の事柄に注意を向ければ症状を忘れるのですが、耳鳴りに関しては聞く症状なのでとても気になるのです。
どの症状でも気になればストレスになり、交感神経を優位になり症状は悪化します。
やはりその意味でも一番改善されにくい症状なのです。
耳鳴りを発症する主な日常生活での要因
首肩の筋肉をデスクワークなどで過度に疲労を起こし、首から上に血液を供給する血管が圧迫される。
耳の中の神経が興奮し、さらに耳鳴りを悪化させます。
科学薬品が前庭小脳に影響を与えるため。
毛細血管を収縮させ内耳に届く血液の量を減らすため。
音圧で内耳が傷つくため。
農薬、シンナー有機溶剤は小脳に異常がきたすため。
ウイルスが内耳に感染するため。
交感神経が優位になり血液循環を悪化させるため。
膜が破れるなどの機能的に問題がない限り、疲労や化学物質が蓄積したことにより耳鳴りが発症してことがわかります。
注意:「パチン、ポン」などのはじけた音がした場合は即病院へ行かれてください。外リンパ瘻である可能性が高いです。
耳鳴りは自分で作っている?
なぜ耳鳴りが発症するのでしょう?
器質的に問題のない場合、耳鳴りは自分で作っているのです。
もともと耳鳴りの音「キーン」「ジーン」などの音は自分のなかにある音なのです。静かな場所に行けばどなたでも聞こえる音なのです。
耳鳴りの音はどなたにも聞こえる音なのです。
聞こえる方はストレスにより脳が興奮状態であったり、カラダのゆがみにより血行不良や脳内物質セロトニンの減少が起こり不安感が増し、かすかな音を無意識に聞いてしまうのです。
この状態が長く続け、脳は不快な耳鳴りの音が聞こえていることが正常であると判断します。
又、考え方のくせによりストレスを多く感じることが耳鳴りの原因であれば、考え癖をしている時間が長ければ長いほど耳鳴りは改善しにくいと言えます。
ストレスを感じている時間が長いということは、カラダが酸性になっている時間が長いともいえます。
一度変わってしまった体質を変えるには時間がかかります。
結果、症状が発症してから早く対応することがとても重要なのです。
耳鳴りを発症させるカラダに起こっている問題
耳の中の鼓膜が緩んだ状態になる。
音が通る道、外耳道が歪み音の伝導が悪くなる。
耳小骨がずれる。
いずれも聴力を弱めます。結果、耳鳴りが発症するのです。
交感神経が高まり血管が細くなり、神経細胞に血液が上手く届かなくなり、神経が過敏になり耳鳴りが強く発症。
交感神経が高まるとリンパ液も正常な状態ではなくなり、耳の中の蝸牛という聞くことに重要な部分が正常に働かなくなり、聴力が弱まり、さらに耳鳴りが強くなる
首、肩の筋肉が固くなり血管が収縮され血行が悪くなり硬くなった筋肉が首から後部、耳の裏まで浅い部分にある顔面神経、迷走神経、舌神経、副神経を圧迫し脳幹が正常な働きができなくなり、耳鳴りがさらに強く発症します。
水分不足により血行不良となる。
血行不良になると、音を聞くための有毛細胞に酸素が供給されず音が聞こえが悪くなり耳鳴りが起こる。
カラダが疲労すると自律神経が乱れ、血行が悪くなり耳鳴りが悪化。
カラダの痛みが強い状態で長い間生活をしていると耳鳴りが発症する場合があります。
原因は多種多様のように思えますがカラダを整え、血流を改善させ、脳の興奮を抑えれば改善されることがわかります。
耳鳴りを日常生活で改善させる方法
血行を良くする
耳鳴りが発症する大きな原因の一つが血行不良です。
耳の中にある音を感知する有毛細胞が血行不良を起こすと耳の聞こえが悪くなります。
それを補うために脳が過敏になり耳鳴りが起こるのです。
ウォーキング
20分気持ちの良いペースで立ち止まることなく歩きます。
ふくらはぎの筋肉を動かすことによって、重力によって下がり滞っていた静脈を、ふくらはぎの筋肉がポンプとなり心臓へ戻します。
心臓は戻った静脈の量だけ血を送り出します。
全身の血液の量が増え、耳の中の各細胞に栄養と酸素が供給され正常な機能を果たすことができるのです。
ウォーキングを行うのに一番適している時間帯は夕食を食べ終えた30分後がお勧めです。
午前中は何もしなくても、自律神経が交感神経優位の状態になっています。
この状態でカラダを動かせばさらに交感神経が優位になり血圧は一気に上がります。
夕方は副交感神経が優位に働いているので、カラダを動かすことに良い時間帯です。
又食事を食べると血糖値が急激に上がりインスリンがそれを一気に抑えます。
その下がり切った血糖値を上げるため交感神経が働きます。
ですから自律神経の乱れが落ち着く食後30分後に歩く事がお勧めです。
運動
血行促進とセロトニンを分泌させる運動を行います。
セロトニンはココロの安定を図る脳内物質です。
セロトニンが減少すると些細なことでイライラします。
イライラ状態では脳が興奮し耳鳴りは悪化してしまいます。
- 縄跳び
- ウォーキング
- ガムをかむ
など一定のリズムで繰り返し行う運動を行うと血行が良くなりセロトニンの量も増加します。
体操
首を上下大きく10回動かします。
次に両肩を引きあげ下げることを10回行います。
また1メートルぐらいの軽い棒を用意します。
棒を両手で持ち肘を伸ばした状態で大きく上下に動かします。
背中から首の筋肉を動かすことで首から上の血行を促します。
水分を摂取する
耳の中にある蝸牛と言われる部分があります。
この蝸牛は音を聞くことに対してとても重要な部分なのです。
蝸牛の中はリンパ液で満たされています。
空気の振動として伝えられていた音がリンパ液の振動に変わり脳に信号として送られるのです。
リンパ液が滞った状態だと信号に乱れが生じます。
水分を多く摂取すると体内で利尿ホルモンが分泌され利尿作用が上がり滞っていたリンパ液を入れ替えるのです。
深呼吸
人間には大きく分けて2つの神経があります。
「物を取る時腕を動かす」などの自分の意志でカラダを動かすときに使う運動神経。
血液の流れや呼吸、発汗、腸の動きなど自分の意志では動かせない自律神経。
後者の自律神経の働きが乱れ、耳鳴りは発症しています。
しかし、自分の意志で動かすことは出来ません。
直接動かすことはできませんが呼吸を変化させることで自律神経を変化させることができるのです。
ゆっくり呼吸を行うと副交感神経が優位になります。
吸う息よりも吐く息をゆっくり行うと胸腔内にある圧センサーが感知し、静脈の流れをゆっくりにします。
ココロも安定し血圧も下がります。
耳鳴り改善に役が立ちます。
呼吸を浅く速く行うと交感神経が優位に立ちます。
日常生活を振り返ってください自然と浅く早い息を行っていませんか?
ことあるごとに深いゆっくりとした深呼吸を行いましょう。
入浴
治療の一環として入浴を行います。
38~40℃の少しぬるめのお湯に首まで20分浸かります。
ぬるいお湯につかることで副交感神経が優位になり血管が拡張します。
血液は約1分で全身を巡ると言われております。
最初ぬるいと感じていても、時間とともに血液が循環する回数が増えるので額から汗が出てきます。
逆に42℃の湯船につかると暖かく感じますがm交感神経が優位に立ちカラダは冷えます。
血管が細くなり、血液の流れは逆には悪なっているのです。
カレーライスを食べると一瞬汗が出てカラダが熱くなりますが、そのあとカラダが冷えるのと同じなのです。
また首まで湯船に浸かることで水圧がカラダ全体にかかり呼吸を行うことが少し苦しくなります。
有酸素運動を行ったときと同じ効果がでます。より一層血液の流れが良くなるのです。
リラックスする好きな香りの入浴剤を入れることもお勧めです。
入浴剤はさらにカラダを温めてくれます。
入浴は浮力により筋肉が弛緩します。いいことばかりですね。
注意:心臓疾患のある方や気持ちよく長湯ができない方はされないでください。
まとめ:カラダはたった一つのことを行うためにだけ働いている
人間の身体は、器質的には、タンパク質の合成をしているだけなんです。
例えばカラダに細菌が入ります。
細菌はタンパク質の合成を邪魔します。
そこでカラダは免疫細胞を出動させ細菌をやっつけます。
結果、体温が上昇(所謂、熱が出るという状態)するのです。
耳鳴りにしても耳の中の細胞に栄養、酸素が十分行きわたらなくなりタンパク質の合成が上手くいかなくなり発症しているのです。
人のカラダを健康な状態に保つには、細胞に栄養と酸素を多く送れば良いことがわかります。
そのためには栄養と酸素が多い血液を多く細胞に行きわたらせれば良いのです。
ですから栄養価の高い食材と安定した精神状態で良い血液を作り、運動を行うことでその血を細胞に行きわたらせれば良いのです。
私はいつも施術に迷ったとき、この原点に立ち返ります。
当院で行う自律神経整体は、この原点に立ち返り、血流・酸素・栄養をいきわたらせるものです。
鹿児島市で耳鳴りでお困りの時は、お気軽にたかやま整体院にご相談ください。