自律神経失調を改善させるためのウォーキング法を解説

自律神経を整えるために、ウォーキングを行うことはとても有効です。

自律神経が整えば不要な不安や恐れを遠ざけることができます。

しかし、歩き方を間違えると逆に自律神経は乱れてしまいます。

また、毎日1万歩歩き膝や腰を痛めた方も多くいらっしゃいます。

「何分、何歩歩けばいいの?」とご質問を受けることが多いです。

今回のブログでは科学的根拠に基づき質問にお答えしていきます。

目次

ウオーキングで自律神経が整う科学的根拠

ウォーキングを行うことで自律神経が整う、科学的根拠があります。

脳内伝達物質セロトニンを増やすと感情が整います。

適切なウォーキングを行うとセロトニンが増えます。

心に落ち着きが生まれ不安感が遠ざかります。

逆にセロトニンが減ると自律神経は乱れます。

自分の意思に反し、不必要な不安や恐れがやってきます。

セロトニンが極端に減ると鬱になります。

日ごろからセロトニンをうまく活用できる体にしておけば、自律神経が乱れにくくなり不要な不安、恐れを感じにくくなります。

そのためにウォーキングが有効な理由なのです。

ウォーキングで不安感を遠ざける体質に変わる

3か月適切なウィーキングを行えば不安感から遠ざかる体質にかわります。

ある記事を引用して解説します。

具体的に述べると、歩行のリズム運動とはウォーキング・ジョギング・自転車こぎ・スクワットなどが当てはまります。ウォーキングというエクササイズがセロトニン神経の分泌を促した結果、うつ症状を改善し、いい身体の状態を作ることが期待できます

<途中割愛>

セロトニン神経が活性化すると、まず頭が覚醒します。さらに、心のバランスも取れて、自然と物事に対する意欲が出てきます。自律神経の調節も良くなり、顔つきも明るく血色がよくなってきます。不定愁訴(原因のわからない体調不良全般)もなくなります。

セロトニンを増やすために。脳におけるセロトニン神経を活性化させるには

ウォーキングに適した所要時間

セロトニンの分泌だけを考慮した場合、午前中に5分から30分、歩くことだけに集中し歩きます。

注意点としては「ノルマを課さない」「疲れたら即終了」

無理をするとセロトニンは減ってしまいます。

ウォーキングに適した時間帯

セロトニンの分泌だけを考慮した場合

午前中です。

歩くことだけに集中します。

自律神経を考量した場合 (疲労の除去 ストレス解消)

夕食を食べ終えた30分後ぐらいに、夜空や季節の風を感じたり、草花の匂いを楽しみながらゆっくり、自分のペースで散歩を楽しむことをお勧めします。

あくまでも理想です。

朝も夜も都合上歩けない方は昼でも構いません。

体を痛めない歩き方

せっかく歩いても、体の使い方を間違えた歩き方を行うと膝や腰を痛め、肩こりを誘発し、首に負担がかかり、自律神経を乱してしまいます。

体に優しい、自律神経を整える歩き方があります。

こちらの動画を参考にされてください。

カテゴリー

過去記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次