-
【改善失敗事例紹介】通院ペースが遠くなると改善が難しくなる理由
ありがたいことに自律神経失調症で悩む多くの方に頼っていただけている当院ですが、残念ながら改善が上手くいかない結果になることもあります。 そのような結果の場合は、だいたいある共通点があります。 そこで皆さんにぜひ参考にしていただきたいので、... -
【症例紹介】耳鳴り・自律神経失調症・不整脈・首コリ・背中の痛み 30代男性
こんにちは、鹿児島の自律神経バランス整体のたかやま整骨院です。 本日は、鹿児島市在住30代男性/会社経営者で、不整脈・寝床に入ってから気になる耳鳴り・複数の人と談笑しているときに頭の中に声が響く不快感(耳鳴り)・首コリ・背中の痛みをお持ちだ... -
自律神経を整え不安感を解消する8つの方法
こんにちは、自律神経バランス整体の高山です。 誰にも言えない、不安を抱えていませんか? 治療院にご来院される患者さんの不安感は強まる傾向にあります。 特に自律神経を極度に乱し、めまい、耳鳴り、頭痛、不眠でお困りの患者さんの不安感は強まってい... -
自律神経失調を改善させるためのウォーキング法を解説
自律神経を整えるために、ウォーキングを行うことはとても有効です。 自律神経が整えば不要な不安や恐れを遠ざけることができます。 しかし、歩き方を間違えると逆に自律神経は乱れてしまいます。 また、毎日1万歩歩き膝や腰を痛めた方も多くいらっしゃい... -
頭痛の種類とは?頭痛の原因は?偏頭痛を和らげる方法
こんにちは自律神経失調症専門整体 たかやま整体院 院長の高山です。 気候変動が大きく、頭痛でつらい思いをされる方が多くいらっしゃいます。 頭痛にも種類があり、対策を間違えると逆に痛みが強くなってしまいます。 また、そのままにしておくと重篤に... -
不眠症を自力で治すための生活習慣改善法
たかやま整体院には不眠症で悩んでいる方が多数いらっしゃいます。 不眠症は自律神経バランスの乱れが原因です。 自律神経バランスの乱れが不眠につながり、不眠がより自律神経を乱します。 どこかで良い睡眠をしないと、自律神経が整わず不眠症も改善しま... -
めまい・頭痛・不安・動悸など自律神経失調症を改善する46のこと②
前回:めまい・頭痛・不安・動悸など自律神経失調症を改善する46のこと① 前回に引き続き「めまい、頭痛、不安、動悸など自律神経失調症を改善する46のこと」後半をお送りします。 科学的根拠のあるものを集めています。 あまり考えずにできそうなもの、... -
めまい・頭痛・不安・動悸など自律神経失調症を改善する46のこと①
自律神経失調症により起こるめまい、耳鳴り、頭痛、不安感、動悸などに有効な誰でもできる46個のことを2回にわたり、お送りします。 症状で苦しんでからより、苦しむ以前、調子のよい時からこのことを行うと効果的です。 自律神経が乱れる理由 まずは自律... -
パニック障害・不安神経症のメカニズムと改善方法のご紹介
こんにちは、院長の高山です。今回の主題はパニック、不安です。 めまいや耳鳴り、動悸でつらい思いをされている方は同時に「強い不安感」を抱えています。 不安が強くなる原因と、めまいや耳鳴り・動悸の原因は同じです。 それは「自律神経バランスの乱れ... -
不安感・パニックの特徴について
こんにちは院長の高山です。 コロナ禍での生活が長かったこともあり、自分で認識している以上のストレスを抱え、突然不安感が強くなりたかやま整体院へ来院される患者さんがとても多かったです。 不安感というのは自律神経の乱れと大きく関係しています。 ...